『 元から治す??舌下免疫療法について 』
足立耳鼻咽喉科が発行する健康ブログです。
地域の皆様の健康の一助になるよう、情報発信しています。
こんにちは、健康ブログ編集長の嵐です。
本日のテーマは、
『 元から治す?? 舌下免疫療法について 』です。
この威圧的な?文字は、舌下免疫療法(ぜっかめんえき りょうほう)と読みます。
日常生活では決して使うことがない言葉ですね。
舌下とは文字通り舌の下で、狭心症の治療薬である”ニトロ”も同じ使い方をします。
薬の飲み方は、大体想像してもらえたかと思います。
ここからはこの舌下で飲むクスリが、何故アレルギー性鼻炎(スギ・ダニ)の根本的な
治療法かをお話します。
今までのアレルギー性鼻炎の治療は、対症療法(たいしょう りょうほう)と言って、
3大症状の”くしゃみ・鼻水・鼻詰まり”を抑えるクスリを服用していました。
これは辛い症状を抑えたり、少し楽にすることが出来たので、これはこれで意味のある
治療法です。
でもこの治療法では、残念ながらアレルギー性鼻炎は治りません。
あくまで症状を抑えるのみです。
何とかして、あの辛い症状をなくしたい!
病気を治したい!
ここで一気におススめしたいところですが、医療機関にも広告規制がありまして、
きちんと測定されていない有効性情報はお話できないのです・・・
詳しくは伏見分院HPの舌下免疫療法説明ページをご覧頂きたいのですが、簡単に申し上げますと、
1.アレルギー性鼻炎の原因となる物質(スギ花粉・ダニ)を自ら体内に取り入れ、免疫を
作る治療方法。
2.原因物質はたくさんありますが、現在はスギとダニのみ。
3.どれくらい効くのか?というご質問にお答えしにくい面もございますが、多くの患者さん
から治療して良かったと言われています。
4.但し良いことばかりではありません。
免疫を獲得するためにはある程度長い期間が必要になります。
最低でも3年!は続けて欲しいのです。
「3年!!無理!」そう言わないで(笑)。
確かに長いのですが、もしうまくいけばそれ以降の症状が軽くなったり、薬を減らせる(もしかしたらゼロに・・)
可能性も高いからです。
5.もうひとつ気になるのが費用。初回は検査もしますので、約5000円~8000円。
2回目以降は一か月で2000~3000円くらいだと思います。
この金額は目安ですが、どう感じるかは例年の症状と相談ということになりますか・・・
いかがでしょうか?
注射は古くから実施しておりましたが、内服は新しい治療方法です。
全国でもすでにたくさんの方が治療開始されてみえます。
長い期間かかるのは大変だと思いますが、あの辛い症状を考えれば選択の余地はあるのでは?
詳しくお知りになりたい方は、クリニックまでお電話でお問い合わせください。
聞くのはタダです。納得ゆくまで聞きましょう。
足立耳鼻咽喉科 052-222-3387
それでは、また来週!
============================================================
◇ 編集後記
実は私もアレルギー性鼻炎なんですが、まだ舌下免疫療法は試していません。
それは・・・反応が鈍ってきたからです(嬉しい、でも悲しい~)
年齢のせいか、長い付き合いで慣れてきたのか、はたまた耳鼻咽喉科
勤務になって恐れをなしたのか・・・原因はよくわかりませんが、
耐えられる症状になってきました。
しいて言えば、最近は”鼻詰まり”が激しい。
ひどいと鼻呼吸が出来なくて、あまり良くない口呼吸になっています。
ですので長い話をしたり、食事中は結構苦しい・・・
若い皆さんは、早く治って欲しいと思います。
トライしてみます?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◇ オンライン診療について
「オンライン診療」について
新型肺炎感染拡大防止策の有力な手段は、出歩かないこと。
体調悪い、薬が欲しい、でも行きたくない!
このジレンマを打破する方法は、これしかありません。
正直少し費用は高くなりますが(アプリ使用料等)、万一を考えれば
決して高くはない投資だと思います。
自分にとって一番大事な”健康”への投資ですから。
お気軽にご相談頂ければ、幸いです。
足立耳鼻咽喉科HP =オンライン診療=
---------------------------------------------
◇ 地域社会の健康に貢献できるクリニッックを目指して!
1、足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8
2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:
愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F
========================================================