お知らせ
- ブログを更新しました。 [2023.02.08更新]
- 『 健康Youtube~30年間風邪で休んだことのない医師が教える”ビタミンC”の摂り方』
- ブログを更新しました。 [2023.02.06更新]
- 『 健康ブログ~重症の花粉症の方へ、大切なお知らせです・・・』
- ブログを更新しました。 [2023.02.01更新]
- 『 健康Youtube~ヒドい花粉症にお悩みの方へ!切り札〇〇〇注ご紹介!』
- 診療再開のお知らせ [2022.12.06更新]
-
2023年1月25日~ 診療を開始致します! 大変ご迷惑をおかけしておりますが、2023年1月25日から診察を開始致しますので宜しくお願い申...
続きはこちら - インフルエンザワクチン情報 [2022.09.16更新]
-
2022年 インフルエンザに関する情報 「今年のインフルエンザワクチン接種をどうすればよいか?」詳細ページはコチラから。 現在休院中の為ワク...
続きはこちら - 重要:一時閉院のご案内 [2022.03.03更新]
-
一時休院中のお詫びと、R5年1月25日より診療開始のお知らせ 現在一時休院で大変ご迷惑をおかけしていますが、2023年1月25日より再開する...
続きはこちら - 重症の花粉症の方、是非お読み下さい! [2022.02.28更新]
-
スギ花粉の本格飛散時期になりました。花粉症といっても軽症の方から重症でどうしようもない方まで様々ですが、今まで重症の方はひたすら我慢するしか...
続きはこちら - 早めの花粉症治療をお勧めします! [2022.02.16更新]
-
オミクロン株感染が高止まりしている状況下、充分ご注意下さい。 花粉症はオミクロン株感染時と症状が似ていますので、症状が出ると両方を疑う必要が...
続きはこちら - 重要:37.5℃以上の熱のある方へ [2022.01.27更新]
-
コロナ感染が疑われる方へ 37.5℃以上の熱のある方 コロナ感染様症状のある方 無症状でも周りに感染した方がみえる方 ☆当院はコロナの検査を...
続きはこちら - ワクチン(コロナ含む)の接種間隔について [2022.01.25更新]
-
他のワクチンとの接種間隔について 最近お問合せが多く、今後子どもさんへの接種が始まることを考慮してご案内致します(全て厚生労働省の見解です)...
続きはこちら
当クリニックの専門・得意とする治療
花粉症治療
服用時期、効き目、副作用など患者さん一人ひとりに合った薬剤をカスタマイズして処方致します。
花粉症のツラい症状を根本的に解決できる治療法です。
よくあるご質問はこちら
よくあるご質問はこちら
花粉症のツラい症状を早急に解決できる治療法です。
より精度の高い診療が出来る
頸部超音波検査
頸部エコー
頸部エコーは、臓器や腫瘍(できもの)についてのより質の高い情報(血流や周囲との関係)を得る事が可能で、場合によっては、エコーで見ながら、腫瘍(できもの)を針で刺して、細胞を取る事も可能です。
CTなどの断層撮影は表皮より内部の深い部位の診断に有用ですが、頸部エコーは表皮から深い部位は苦手ですが、表面に近い臓器についてはより詳しい画像情報が判ります。
対象となる症状
- 首にしこりがある
- 首が腫れている
- 食事をすると耳の下が腫れる
- 顎の下に固いしこりが触れる
- 健診で甲状腺の腫れを指摘された
- 生まれつき腫れている首のしこりが大きくなってきた
- 家族に甲状腺の病気の人がいて心配等
当院の特徴
スタッフブログ
- 『 健康Youtube~30年間風邪で休んだことのない医師が教える”ビタミンC”の摂り方』 [2023年2月8日09時37分更新]
- 『 健康ブログ~重症の花粉症の方へ、大切なお知らせです・・・』 [2023年2月6日08時00分更新]
- 『 健康Youtube~ヒドい花粉症にお悩みの方へ!切り札〇〇〇注ご紹介!』 [2023年2月1日15時02分更新]
- 『 健康ブログ~コロナと帯状疱疹の怖い関係とは?』 [2023年1月30日08時00分更新]
- 『 健康Youtube~花粉大飛散の危険性大!?今からできる対策は?』 [2023年1月24日12時49分更新]
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / | / |
15:30〜19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / | / |
交通案内
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目2-3プラウドタワー名古屋栄2階
大きい地図はこちら
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。