メニュー

『 グロウアップ講座~言葉のパワー、生かすも殺すも貴方次第!?』

[2021.04.09]

名古屋市中区栄で開業する「足立耳鼻咽喉科人財開発部 」スタッフがおくる、自己啓発・自己成長支援ブログです。

悩み多い人生を少しでも良く生きる為に、私の知見や経験が役に立てば幸いです。


「心とスキルが成長する~グロウアップ講座 第 64回」を始めます。

こんにちは、人財開発部のケンシロウです。


本日のテーマは、

「言葉に秘められた、凄まじいパワーを使おう!」


私たちは日々、無数の会話をしています。家族と、職場で上司や同僚、取引先と。そして自分と。
一体どれくらいの言語を使っているのか想像できませんし、記憶に残ってもいない会話もあります。別段何もないので気にしていませんが、知らず知らずのうちにその言葉に大きな影響を受けているかも知れないのです。

日本では言霊(ことだま)、海外でも「power of words」(パワー・オブ・ワーズ)と言われており、昔から言葉には魂が宿ると言われています。いろいろな解釈がありますが、発せられた言葉には人を動かすパワーが宿るという意味に私は解釈しています。この動かされる人の中には、その言葉を発した自分自身も含まれているのです。
大きなパワーを持つ言葉について、今回は考えていきましょう。

普段の言葉の使い方

おそらく大半の方はあまり意識せずに、言葉を使っていると思いますね。疲れたとか、辞めたいとか、お金がないとか、早く休みにならないかなとか。
どちらかというと不平不満的な、刹那的な、ネガティブな言葉の方が多いのではないでしょうか?本来は積極的な言葉を使うと良いのですが、あまりポジティブな言葉を使えていないのが現状です。

言葉は人に考えを伝える手段ですが、同時に自分の耳にも入ってきています。耳から脳や意識に浸透し、影響を与えています。そのマイナスの影響はいかほどのものか、少し怖くなってきますね。毎日毎日、ネガティブな言葉をつかう習慣がついていると、何年何十年後にはどんな影響が出ているか、

私たちは、他人の発する言葉に影響されます。一番身近な存在、家族の場合はどうでしょう。多感な幼少期の頃から「お前は悪い子だ」「お前は頭が悪く、将来はろくでもない大人になる」などずっと言い続けられていると実際にそれが実現されます。他にも学校の先生、友人や職場の上司。同僚などの言葉によっても、大きく左右されるかも知れません。

自分を信じて邁進出来る一部の人を除いて、一般人は影響されてしまいますね。良くない状況ですが、これが現実です。

 

言葉の持つ力を正しく使う

上記とは真逆の両親に育てられたらどうでしょう?

「お前は本当に心の優しいいい子だ。きっと多くの人の力になることが出来る大人になる」こう言い続けられたら、きっとそういう大人になるのではないでしょうか?
困っている人に優しい声をかけて助けてあげられる人間になるでしょう。悩んでいる後輩を勇気づけて、助けてあげられる人間になるのではないでしょうか?他者に対する言葉遣いには充分な配慮が必要です。

そしてもうひとつ大事なことは、自分に発する言葉。ここも変えていかなくてはいけません。使うと良い言葉をいくつかピックアップしました。

「ありがとう!」

ポジティブワードの代表格ですね。日本人は「すいません」をよく使いますが、有難うを使った方が相手に与える印象は良いと思います。またクレームなどでも有効です。謝罪した後に「ご指摘頂いて有難うございます!」などと付けると好印象。災い転じて福になす、クレームを信頼に変えることが出来るのです。

「感謝します!」

これも必勝ワードです。有難うと組み合わせれば最強!

「ついてる!」

斎藤一人さんの口癖ですね。通勤ダッシュしたにも関わらず、電車に乗れなかった場合でも「俺、ついてるわ~」です(笑)。最近運動不足だったんで、朝から運動出来て良かったなあ~と出来事の捉え方を変えます。

「絶対出来る!」「すべては上手くいっている」

これも自分を励ましたり、勇気づけてくれる言葉ですね。新しい事にチャレンジする時など、人は気弱になってしまいます。この言葉を是非使って下さい。

「俺って、天才やなあ~」

これは私が自分を褒める時に使う言葉(笑)。仕事などが上手くいった時によく使いますが、できるレベルではなく天才にしています。大したことない事でも使うと気分が確実にアガります。
スタッフからは失笑されていますが(笑)。

様々なポジティブワードがありますが、大切なのはいつでも口から出てくるように習慣化すること。元来悲観的に考える生き物ですので、癖にしないとどうしてもネガになります。
またその言葉の意味を信じること。天才と言われたら、天才だと思い込みましょう。言葉の持つパワーは絶大です。他人への配慮や元気づけはもちろん、自分に対しても良い言葉を使って人生をより良く変えていきましょう。

言葉の持つパワーを知ったあなた、君はもう成長している! いや、もう天才や!

それでは、また来週!

               


====================================================================

□ 編集後記

老眼になってきましたが、読書量が40歳頃のペースに戻ってきた感じがします。
Amazonキンドルなどデジタルデバイスもどんどん良くなり、本屋で本を買う回数も少し減っていますが、やはり紙の感触は捨てがたい。

特に表紙カバーが結構好きですね。良いデザイン、色調のカバーが大好きで、カバーだけ残しておきたいくらい。
理屈では割り切れない何かがあるんでしょうか。

またいつもと違う本屋さんに行くのも、置き場所やPOPが違って刺激的。私の家のそばにはありませんが、個人経営のとんがった本屋さんにも行ってみたい。
いろいろな欲求は落ち着いてきましたが、まだまだ知的欲求は強いようです。認知症よ、まだ待ってくれよ~。

--------------------------------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」

足立耳鼻咽喉科 四日市本院:四日市市羽津山町7-8

足立耳鼻咽喉科 伏見分院:名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F


===================================================================

HOME

最新の記事

健康YouTube〜【マイコプラズマ肺炎って?】長引く咳は怪しい?!今急増中のマイコプラズマについて耳鼻科医が解説します
健康YouTube〜耳鼻科医が警告!インフルエンザ脳症のリスクとワクチンの重要性—親が知るべき重症化予防とは?
健康YouTube〜鼓膜チューブって?【小児の滲出性中耳炎 鼓膜チューブ留置術について知っておくべき3つのこと】
健康Youtube~声も若返る!医師が教えるアンチエイジングサプリ&毎日できるケア
健康Youtube~【フルミスト点鼻薬】痛くないインフルエンザワクチンのメリットとデメリットを医師解説
健康Youtube~【医師解説】滲出性中耳炎の症状・原因・治療法:耳鼻科医が教える3つの重要ポイント
健康Youtube~【医師警告】ノイズキャンセリングイヤホンは耳に悪い? 聴覚システム・脳機能への悪影響を解説 
健康Youtube~声の若返り法を医師が解説!今すぐ始める声のアンチエイジング対策5選
健康Youtube~【予防と登園基準】感染を防ぎ子どもを守ろう!医師が教える小児感染症の予防ガイド【ヘルパンギーナ、手足口病、インフル、コロナetc...】
健康Youtube~【新型コロナ後遺症リスク倍増】感染数が多いほど危険!ワクチンで後遺症を予防【医師解説】・【要注意】聞こえにくさは認知症の始まり?補聴器でできる認知症予防対策とは【耳鼻科医解説】

ブログカレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME