メニュー

「健康ブログ~毎日飲む水、明日も果たして大丈夫?」

[2024.06.01]

名古屋市中区栄の足立耳鼻咽喉科がお届けする健康ブログです。

当ブログでは耳鼻咽喉科領域に限らず、もう少し広い視野でより快適に生活できる情報を発信します。
(専門外の病気についての詳細は、各専門科でお尋ねください)


こんにちは、健康ブログ編集長です。今年は雨が多いような気がしますが、まだまだ良い気候が続いています。運動を始めるには良い季節ですので、是非ウオーキングからスタートして欲しいと感じています。

帰宅して蛇口をひねって、え、出ない? 何が起こっているのでしょう?


本日のテーマは、

「毎日の水、蛇口をひねれば出る!?本当に当たり前でしょうか?」

 

人間と水との関係

水。日本人に生まれたからか、全くほぼ眼中にないと言っていいですね、。朝起きて軽くうがいをし、食後に歯磨きをする。この時も水のことなんて考ず、汚れの事を気にするのみ。

その後も時々飲むけど、正直「水って何て素晴らしいだろう!」なんて考えたことがありません。でももし水がない土地だったら、どうなっていたか?

今日はそんなことをちょっと考えてみます。

ひとつ質問ですが、水を安心して意識せずに飲める人って何人いるでしょうか?

確かに水の惑星と呼ばれるけど、実際は海水が大半なので使える量はそう多くないかな。思い切り少なく言って、20%とか15%とかかなあ。

これに完璧に答えられる方はいないと思いますが、思った以上に少ない確率で、なんと全体の0.8%!

信じられますか?20%なんて、もうとんでもない数字。びっくりしますが、さらに地下水なども入っているので、すぐ使える湖や河川に絞ると・・・約0.01%!!

驚きですが、水道の費用も安いので私たちはじゃんじゃん使ってますよね。まさに日本に生まれて、超ラッキーではありませんか?

しかし水の必要性はこれだけではありません。

工業用水や農業用水など、私たちの目に見えないところでも膨大な水が使われています。目の前に用意された夕食の献立には、膨大な水が使われているかも知れないのです。このようにして私たちの便利な生活は維持されているのです。身につまされる事態ですね。

日本は人口低下の問題に揺れていますが、世界は確実に増加しており、一説では20億人増加して100億に届きそうな勢いです。それに比例して水使用量は増えるでしょう。
今先進国ではすでに始まっていますが、水の奪い合いになる恐れがありますね。

これほどに水は貴重なものなのです、

私たちの水の使い方

私は昭和生まれですので、言ってもそれほどの水は使わないと思いますが、自分たちの子どもはいかがでしょう?

うちの子どもの場合ですが、さっくり申し上げて私の使う量よりは確実に多くなります。たしかに節水とか言われてきていませんし、大きな災害も未経験ですので、仕方ないと思います。

平気で蛇口をひねり、ちょっと出しっぱなしにして(止めろよ!言えないけど・・・)、また水を飲んだと思ったらスマホを使って(ダメだったら!言えね~)。

自分が水に対して勿体無いと思う気持ちが大きいからだと思いますが、それでもこうした世代間のずれが大きいのだと思います。

 

水をこう使おう!

いろいろ水について書いてきて、節水、節水、いや水なんて飲まない!と言いたいところですが、水を飲まなくては私たちは生きていけません。

自分の水の飲み方にも再度注意していかないとな・・・と考えつつ、小さな取り組みですが始めてみようと思います。

1.まずは定期的に摂取する

人間は喉が渇けば飲むのは当たり前ですが、喉が渇いた時点ではすでにかなりの脱水状態と聞きました。そうなる前に定期的に水分をとるようにしなくはいけません。

1時間程度で、少しでも良いのでグラスに口をつける習慣をつけてみようと思います。

2.水筒ボトルで楽しもう!

1日で何十回もさわることを考えて、思い切って水筒を新調してはいかが?

他人に見せるわけでなく、自分のイメージで買えたらしめたもの。これ、ひそかにお勧めです。

3.洗い桶を活躍させる?

食べた後の食器など洗いがまだのものは、洗い桶につける。少しの手間で洗い物も汚れが落ちやすくなります。

4.自分の好きな製品、食べ物のホームページを見る

ここまでやっている方はかなり少ないと思いますが、見た目だけではわかりません。その企業がどんなものを作って、どのように資源を使っているかがわかるかも知れません。

 

まとめ

最後までお付き合い頂き、有難うございました。今日は”水”というでっかいテーマに挑んでみました。

考えてみれば、水は私たちにとって命の水。こんなもんでいいやとか、今日はもういいかとも絶対に言えない大切なもの。難しいけど、軽んじるのをやめようと思います、

皆さんも水について知り、”良い水”をいっぱい取って下さいね。


それでは、また次号で!

 

--------------------------------------

◇ 編集後記


そういえば今使っている水筒がずいぶん古くなったので、買い替えてみようと思っています。

デザインや保温性も大事だけど、洗いやすいものを最優先して探そうかな。こだわりがある水筒って、何か素敵な感じが・・。

話変わりますが、ブログをきちんと書き出して、まる5年!

ちょっとしたブロガーじゃないですか!今後もアクセス気にせず(気にするけど)、楽しんでいきますね。

 

---------------------------------------

☆ 足立耳鼻咽喉科は「アレルギー性鼻炎」のトータルケアクリニックを目指しています。

花粉症の方、必見!つらいアレルギー性鼻炎の対策を様々なご存知ですか?


(1)【花粉シーズンへの備え】即効性なら、「レーザー治療」! 今年は6月頃から再開します。 

(2)【花粉症が治る!?】成功者続出の「舌下免疫療法」! 


☆ ”いびき”が気になる方、ご家族に指摘された方は一度検査した方がいらっしゃいませんか?

【 CPAP(シーパップ)治療 】なら”いびき”に隠れた病気=「睡眠時無呼吸症群」を改善できます!


--------------------------------------

公式YouTube、始めました!

耳鼻科医足立の健康第一!
---------------------------------------

<当ブログ記事に関しての注意>

・当院の健康記事の詳細は、専門の医療機関にてお尋ね下さい。

---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」


1.足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

----------------------------------------------

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME