メニュー

『 グロウアップ講座~来るべき環境変化に、あなたは生き残れますか?』

[2021.10.08]

名古屋市中区栄の足立耳鼻咽喉科伏見クリニックです。医薬品営業歴36年の営業マンがおくる、ビジネスパーソン向け自己啓発・自己成長支援ブログです。仕事の悩みを改善し、レベルアップして頂ければ幸いです。

「ビジネススキルとマインドが成長する~グロウアップ講座 第 87回」を始めます。

こんにちは、人財開発部 元営業マンのケンシロウです。世の中が目まぐるしく変化しているのを感じます。コロナが変えた部分もかなりあるのではないでしょうか。DXなど比較的遅れていると言われた医療界も、5年は一気に進んだのでは?と言われているほど。あなたの属する業界は、会社は、そしてあなた自身は大丈夫ですか?


本日のテーマは、

「環境変化に備えよ! 」

皆さんはすでにお気づきと思いますが、コロナの状況が変わってきています。長く私たちを恐怖と混乱に陥れたコロナですが、少しづつ環境の変化が起こってきています。本日はコロナ禍から変化しつつある社会環境に沿いながら、あなたの仕事をどう変えていかなくてはならないかをお話してまいりましょう。

環境変化

世界と日本とでは事情は変わりますが、コロナを取り巻く状況は変化してきました。若年層の接種率低下は問題ながら、ワクチン接種はかなり進みました。いろいろな問題もありましたが、重症化という危険性は減ったと言われています。また外来で使える治療薬が続々と発売されますので、患者さんの負担も軽くなり早期に治すことが出来るようになるのではと思います。流行と減少を繰り返しながら、数年後にはインフルエンザのようになっていくのでは?と想像されています。

かたや社会面ではコロナによる生産力の低下、各原材料の高騰、新エネルギー問題、政治面の不安定さ、世界的ナショナリズムの台頭、コロナ支援金の累積、中国問題など従来の問題+新しい問題が出てきています。この影響を受けて、経済も大きく変わり、ビジネスパーソンの価値観や働き方も大きく変わるでしょう。

様々な予測が出ていますが、この環境変化に対応していかない企業、そして個人はツラい状況に陥るかも知れません。

企業、労働者の価値観・働き方の多様化

最近よく聞く言葉ですが「FIRE(ファイヤー)」という言葉をご存知でしょうか? 
FIREとはフィナンシャル・インディペンデンス・リタイヤ・アーリーの略で、経済的に成功し早期リタイヤをし、幸せにくらそうという考え方です。元はアメリカなど西欧先進国発祥で、この言葉の流行る前から早期リタイヤは欧米人の目標になっていました。元々キリスト教では労働は罰で、たくさん稼いで早くリタイヤすることは宗教的な意味でも合理的です。
これが日本にも伝わり、最近よく使われています。宗教観や労働観が全く違うので日本人には当てはまらない気がしますが、時代に合ったのと投資会社の宣伝にも利用されて知られてしてきています。

FIREの是非についてはまた別の機会にしますが、価値観が変わり働き方が変わるのは間違いないでしょう。
日本でも70歳定年制の導入はすでに言われていますし、反対に45歳定年制などを提唱する企業が出てきたりしています。副業も解禁する企業も増えて、大きな変化の前兆を感じずにはいられません。より成果を求められる仕事の仕方になるでしょうし、働き方も多様化し選択肢が大幅に増えると思います。

またオンライン化により、経営者やマネージャーのマネジメントも根底から変わるかも知れません。そして日本人の気質に合おうが会うまいがジョブ型、成果主義へ移行していくでしょう。グローバルで競争しないといけない企業は、そうしていかなくては生き残れません。昭和、平成の時のように、会社に尽くして終身雇用で逃げ切ることは出来なくなってきたのです。肝心の企業に、たくさんの人員を受け止める余力はありません。労使関係はもはや終身雇用をとることは出来ず、外国のような関係に変わっていくと予想されています。

こうなると労働者側も考えなくてはならなくなります。Googleは時間内(2時間)の業務に関係のない仕事を認め、事実上の副業解禁。日本企業でもここまではやらないにしても流れは必然です。投資に関しても日本の状況はアメリカと比べても、恐ろしく低いのが現状。貯金では財産は増えることはありませんので、お金に稼いでもらうよう適切な投資を始めるべきですね。

副業の問題、投資の問題、雇用の問題など、従来の考えでは生きていけなくなる時代。個人も価値観、労働観などを根底から変えなくてはいけません。

2022年 どう進化していけば良いのか?

環境の変化を全て予測することは不可能ですし、予測すること自体が目的ではないと私は思います。肝心なことは、どう環境が変わろうと常に必要とされる人格、スキルを磨くことだと考えます。

「そんな当たり前なことわかってはいるけど、そんなに簡単に身に着くものじゃないし」

そうですね、むつかしいことです。でも誰もがあなたと一緒に仕事をしたい、あなたの持つ高いスキルを欲しいと思わせる技量がなければ、企業の言いなりになるしかない。それでいいですか?ということです。この質問のような発想では、残念ながらです。

会社にしがみついて・・・ではなく、会社がしがみついてくる人材を目指すことが、正解でしょう。厳しい言い方ですが、理想的な結論はこれしかありません。もちろん各人の価値観によって働き方は変わってきますので、優秀なビジネスパーソンを目指さない生き方もあります。但しどのような働き方を目指すにしても、ある程度の戦略は必要なのではないでしょうか?

まずは今やっている仕事を一度再点検してみて下さい。エクセルで表をつくるのは社内で一番!とか、パワポが綺麗に作れるという枝葉のスキルではなく、マーケティングのこの部分に精通し、実際にできるという本質的なスキルです。

枝葉から幹や根っこに向かって自分の出来ること、得意なことを集約してみて、自分の売りになるスキルを見つけるのです。そしてそれを意識して日々の業務をブラッシュアップしまう。専門書も読み、勉強します。

この取り組みが、まずは来るべき時代に対応できるスキルを育てる秘訣です。目覚めたあなた、もう成長しています!


それでは、また来週お会いできるのを楽しみにしております。


               


====================================================================

□ 編集後記

率直に申し上げると、元々優秀な人は一握りしかいません。才能というレベルです。でも私のような一般レベルでも、的確にポイントを絞り、努力を続ければ届くことも夢ではありません。
環境に適応し続ける努力、自分の能力を高める努力、そして人格的に優れる努力をこなしていきましょう。

さあ、まずは自分の仕事能力の再点検を始めてみましょう。もしかするとがっかりする内容になるかも知れませんが、現実を知れたのですから幸運です。そこからスタートすれば良いのです。

私も、当HPも環境適応していきます!応援宜しくお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」

足立耳鼻咽喉科 四日市本院:四日市市羽津山町7-8
 

足立耳鼻咽喉科 伏見分院:名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F


===================================================================

HOME

ブログカレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME