メニュー

健康YouTube〜【危険】酸化ストレスが寿命を縮める? 健康寿命を10年延ばす4つの対策!【医師が解説】

[2025.05.16]

三重県四日市市にあります、足立耳鼻咽喉科がお届けする健康ブログ「Youtube版」です。

足立理事長の最新動画をアップしましたので、健康ブログとしてご案内申し上げます。

今回のテーマは、

【危険】酸化ストレスが寿命を縮める?

健康寿命を10年延ばす4つの対策!【医師が解説】

です。

酸化」と聞くと、どんなイメージを持たれますか?
鉄がサビる、リンゴの切り口が茶色くなる…そんなイメージかもしれませんね。

でも実は――
私たちの体の中でも“酸化”は毎日起きているんです

「えっ、体がサビるの!?」と驚かれるかもしれませんが、これは決して大げさな表現ではありません。
体の中の酸化とは、呼吸や代謝の過程などで発生する活性酸素が、細胞や遺伝子などを傷つけてしまう現象のこと。

この酸化が進むことで、

  • 肌の老化やシミ
  • 疲れやすさ
  • 免疫力の低下
  • 動脈硬化やがん、認知症 など

さまざまな病気や不調の原因になると考えられているのです。

その中でも特に問題になるのが、酸化ストレスと呼ばれる状態です。
これは、活性酸素の量が体内の“防御力”を超えてしまい、ダメージが蓄積していく状態のこと。

つまり、体のサビが進みすぎて、修復が追いつかない状態
これが老化や病気の引き金になるため、いかにこの酸化ストレスを減らすかが、健康寿命を延ばす大きなカギになるのです。

今回の動画では、医師の視点から、酸化を防ぐためにできる「4つの対策」をわかりやすく解説しています。

  • 食事のポイント(抗酸化食品とは?)
  • 適度な運動の大切さ
  • 紫外線や環境からのダメージを減らすコツ
  • 睡眠やストレスとの上手なつきあい方

こんな方におすすめ!

✅ 最近なんだか疲れやすい
✅ 肌の老化や白髪、体の不調が気になる
✅ 将来の病気予防やアンチエイジングに興味がある
✅ なるべく薬に頼らず、生活習慣から整えたい

そんな方にとって、きっと役立つヒントが見つかる内容です。

ぜひこの機会に、動画でわかりやすく「体の酸化」との向き合い方をチェックしてみてください。

気になる方はぜひチェックしてみてください^_^

【5月14日配信動画】

 

ーーーーーーー

☆ ”いびき”が気になる方、ご家族に指摘された方は一度検査した方がいいかも?

【 CPAP(シーパップ)治療 】なら”いびき”に隠れた病気=「睡眠時無呼吸症群」を改善できます!

-----

☆ 花粉症撲滅に挑戦する!花粉症の方、必見!つらいアレルギー性鼻炎の対策を様々なご存知ですか?

(1)【シーズン直前の対策!】「初期療法」は定番中の定番! 1月下旬頃から花粉症の薬を飲み始める治療法で、シンプルですが効き目大! 

(2)【重症の方へ!】花粉症重症の方に大朗報!速効性と効果を兼ね備えた「ゾレア注」をご存知ですか? 

(3)【花粉シーズンへの備え】即効性なら、「レーザー治療」! 今年は6月頃から再開します。 

(4)【花粉症が治る!?】成功者続出の「舌下免疫療法」! 今年6月以降に再開致します。

------


専門医がお勧めする効果的な治療法ばかりです。詳しくは各ホームページ記事をご覧頂くか、事務スタッフにお問合せ下さい。

足立耳鼻咽喉科は「アレルギー性鼻炎」のトータルケアクリニックを目指しています。

足立耳鼻咽喉科 公式YouTube始めました!
病気や治療の情報はもちろん、プロ監修の美容や健康情報も合わせて発信しています。チャンネル登録を是非お願いします。


---------------------------------------

<当ブログ記事に関しての注意>

・当ブログ記事は健康全般についての情報発信を行っております。専門外に関する記事もございますので、当院に連絡を頂いてもお答え出来ない場合がございます。詳細は専門の医療機関にてお尋ね下さい。

・また当サイトの記事は、健康を保証するものではございません。ご理解・ご了承下さいます様お願い申し上げます。

---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」


1.足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

--------------------------------

HOME

ブログカレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME