メニュー

『健康ブログ~筋トレ好きなアナタ、マイオカイン出してます?』

[2023.06.05]

名古屋市中区栄の足立耳鼻咽喉科がお届けする健康ブログです。当ブログでは耳鼻咽喉科領域に限らず、もう少し広い視野でより快適に生活できる情報を発信します。また流行りの健康情報ではなく、基本に忠実な情報をお届けしたいと思っています。末永く宜しくお願い致します。
(専門外の病気についての詳細は、各専門科でお尋ねください)


こんにちは、健康ブログ編集長です。 ご無沙汰しております~、久しぶり過ぎて、「健康ブログはもう廃刊なの?」「やっぱり人気なかったんだね」など、有難いお言葉を頂戴しました。いや待て待て、やっぱりって・・・、結構人気あったと思ってたのに。そうなんです、楽しみにして頂いていた読者の方には申し訳ありませんでしたが、最近新しい業務が増えて、ブログ記事を先延ばしにしていました。

今日は久しぶりですので、気合を入れて行ったるで~!

本日のテーマは、

「 マイオカインてご存知?  」

当法人もインスタをやっていますので他の方の写真などを拝見しますが、何というか凄いですね。綺麗な女性の顔写真、動画、モデルのようなプロポーションを誇る男女等々、私ってキレイでしょ!?という圧の洪水のようで、私は違和感を感じます。画像加工アプリのせいか、似た顔ばかりですし・・・。

SNSなどでもより魅力的な外見を発信する風潮で、ルッキズムとも呼ばれており、外見重視の傾向が強まっています。
私は大の映画好きですが、アクション映画などに登場する筋肉ムキムキの外人、恰好イイですよね~。外人と日本人とを比較しても仕方ありませんが、
日本でもジムで筋トレすることが定着してきましたし、最近はパーソナルトレーナーによるより内容の濃いトレーニングも広まりつつあります。

運動が体に良いことは古くから言われていますし、科学的にも実証されています。この事に異論はないと思いますが、実際にどのようなメカニズムで体に良いのかをはっきり言える方もそうはいないでしょう。

最近の研究でわかってきたことの1つに、筋肉から出される「マイオカイン」という物質が健康に良い働きをしているという事です。

マイオカインとは?

(今回は「沢井製薬 健康推進課」ホームページ内の記事を参照、引用させて頂いております)

筋肉から分泌されるホルモンやペプチドの総称で、現在約20種類のマイオカインが発見されておりこの20年ほどで研究が進んできています。

筋肉で生成されたマイオカインは血流に乗って全身に運ばれ、様々な臓器に良い影響を与えるものも多くあることが分かっています。筋肉を動かすことによって分泌される「運動誘発性」のマイオカインもあるため、運動をすることがさまざまな臓器に良い影響をもたらすことになります。

従来の認識では、筋肉自体はエネルギーを消費する「受け身」の組織だと考えられており、筋肉が物質を分泌して、他の臓器にメッセージを出していることは知られていませんでした。マイオカインの存在が分かったことで、運動と健康の関係がさらに明確になり、運動の重要性に対する科学的な裏づけが強化されつつある、といえるでしょう。

マイオカインが体に与える影響

マイオカインには現在約20の種類があることがわかっており、その働きも多岐に渡ります。

例えば筋肉自体に作用して、筋肉の代謝や肥大などに関わるマイオカインがありますし、筋肉への糖の取り込みを増やし、血糖値を安定させる働きを持つマイオカインもあります。

また血液を介して脂肪組織に到達し、蓄積した脂肪を燃焼させるマイオカインも確認されています。脂肪には「ため込む脂肪」(白色脂肪細胞)と「燃焼する脂肪」(褐色脂肪細胞)の2種類がありますが、ため込む脂肪から燃焼する脂肪へと脂肪の性質を変える(白色脂肪細胞を「ベージュ化」する)働きがあると考えられています

そのほか、血管の老化を抑制して動脈硬化のリスクを下げるマイオカインや、骨粗鬆症や認知症と関連するマイオカインがあることも分かっています。さらに、大腸がんの前段階の状態にある細胞に働きかけて、がんを抑制する可能性のあるマイオカインがあることも、動物実験で確認されています。

マイオカインの中には、運動誘発性ではなく常に分泌されているものもあります。また、加齢に伴って筋肉から分泌されるようになる「加齢誘発性」マイオカインもあって、これは健康に悪い影響を与えることも分かってきています。

なるほど、まだまだマイオカインにはいろいろな働きがありそうですね。今後の研究に期待です。

どのように運動していけば効果的なのでしょうか?

健康のために運動が大切であることは充分理解するところ。運動によって筋肉を動かす際にエネルギー源として糖や脂肪が消費されることから、肥満や糖尿病などさまざまな疾患の予防につながることも分かっています。過度や過負荷でない限りは、運動は良いという事ですね。

現在わかっているマイオカインの多くは運動誘発性ですので、マイオカインによる健康効果を得るためには運動が効果的です。

マイオカインの効果を継続的に得るためにも、運動を習慣化しましょう。また、加齢誘発性マイオカインは運動で減少することが分かっています。加齢誘発性マイオカインによる悪影響を防ぐためにも、早いうちから運動を習慣化しておきたいものです。

マイオカインは、運動強度が高いほど分泌量が増えるという報告が多いため、できるだけ強度の高い運動を長時間行うことが、健康効果を得るための近道になります。

しかし、運動習慣のない人が急激に強度の高い運動を行うことは困難ですし、体を痛める可能性も。運動強度が低くても、継続的に筋肉を動かすことでマイオカインは分泌されますので、まずは無理なく続けられる程度の運動から始めるようにしましょう。

マイオカインをたくさん作るぞ!と決意した方、ここで一つ問題が・・・。それは「運動の習慣化」。一部のストイックな方を除き、大半の方はなかなか続かないものですよね。これから暑くなるし、仕事でクタクタだし・・・。

忙しくて運動習慣があまりない人の場合、平日は以下のような方法で、生活の中で運動する機会を増やすようにするのがおすすめです。

  • 通勤の際など、できるだけ歩くことを心がける。
  • 歩く際は、スピードを速くすることで運動強度を上げる。
  • エスカレーターやエレベーターではなく、階段を使う。
  • 座りっぱなしの時間が長い場合はスタンディングデスクを使って、立ったまま仕事をする時間を設ける。

そして週末は有酸素運動(ウォーキングやジョギングなど)を行い、可能であればさらに軽いレジスタンス運動(筋トレ)も行いましょう。下肢のほうが筋肉の量が多いため、マイオカインの分泌量も多くなると考えられます。まずは、スクワットを始めてみてはいかがでしょうか。

この程度の運動量に慣れてきたら、ダンベルを使って負荷をかけたり、フィットネスクラブでさらに強度の高いトレーニングを行ったりすることで、マイオカインの分泌量をより増やすことができるようになります。

なお、有酸素運動はできるだけ毎日行いたいものですが、筋トレは、筋肉が刺激を受けて大きくなるための時間を空ける必要があります。同じ部位の筋トレは毎日連続して行うのではなく、1~2日おきに行うのが最適です。

 

まとめ

最後までお付き合い頂き、有難うございました。本日は「マイオカインの効用」というテーマでお話を進めてきました。いかがでしたでしょうか?

最後は定期的に運動をしましょう!という無理難題?な結論になりましたが、やはり本質は基礎的な事だという事です。めげずに少しづつでもいいいので、自分に合った運動を習慣化していきませんか?

マイオカインにまみれた人生、きっと素敵だと思います(笑)。

それでは、また来週!

 

 

--------------------------------------

◇ 編集後記

あのライザップの新しい形態である「チョコザップ!」をご存知ですか?

月額3,000円弱のサブスクで、空いた時間に、そのままの服装で気軽に筋トレが出来るシステム。私が驚いたのは「そのままの服装で」の部分で、従来のジムのように運動着に着替える必要がないというのは逆転の発想というか、面白い考えです。

私の住むところは田舎ですが、近くにチョコザップがオープンしました!知らない頃はチョコ屋さん(そんなんないし)かスウィーツ屋さんかと思ってました。

今後どうなっていくのか、興味深く見ていきたいです。

---------------------------------------

☆ 足立耳鼻咽喉科は「アレルギー性鼻炎」のトータルケアクリニックを目指しています。

花粉症の方、必見!つらいアレルギー性鼻炎の対策をご存知ですか?


(1)【重症の方へ!】花粉症重症の方に大朗報!速効性と効果を兼ね備えた「ゾレア注」をご存知ですか? 

(2)【花粉症が治る!?】成功者続出の「舌下免疫療法」! 

☆ ”いびき”が気になる方、ご家族に指摘された方は一度検査した方がいらっしゃいませんか?

【 CPAP(シーパップ)治療 】なら”いびき”に隠れた病気=「睡眠時無呼吸症群」を改善できます!


--------------------------------------

公式YouTube、始めました!

「耳鼻科医足立の健康第一!」


---------------------------------------

<当ブログ記事に関しての注意>

・当院の健康記事の詳細は、専門の医療機関にてお尋ね下さい。


---------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」


1.足立耳鼻咽喉科 四日市本院:三重県四日市市羽津山7-8

2.足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F

----------------------------------------------

 

HOME

ブログカレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME