LINE友だち登録について
友だち登録するメリットは?
現代はSNS全盛時代ですので、様々なお店でLINE登録してみえると思います。お店ばかりでなく、導入されている医療機関も増えてきていますね。
「病院やクリニック、調剤薬局でLINE登録する意味ある?」
確かにそうですね、お店のように割引セールや新入荷する商品もありませんし、割引クーポンも基本ないと思います。
私たちがLINEを導入した理由は、
正しい情報を知って、的確な診療を受けて頂くためのツールだと考えたからです。
コロナ感染が多かった時に感じたのですが、クリニックの状況(感染対策)がわからず、
治療に行きたかったけれど行けなかった・・・
このような声をたくさん頂きました。実際病状が悪化した方もみえます。二度とこのようなことが起こって欲しくない、その為にはクリニック側からスピーディーに情報発信できるツールが必要だと痛感しました。
「LINE」は患者さんとつながることが出来る、非常に有効でスピーディーなツールになると感じたからです。
登録して頂いた方のメリット
- インフルエンザ予約の案内、免疫注射開始の案内などのお知らせをスピーディーにお届けします。
- 急な診療時間の変更、休診の案内、診療内容の変更などのお知らせがスピーディーに届きます。ホームページ上でも案内は致しますが、速さという面ではLINEです。
- 季節に応じて注意して頂きたい病気の情報などを、TPOに応じてお届けします。
- ホームページへのアクセスがより早くなり、Web仮受付がしやすくなります。
デメリット
上記のようなお知らせメールが時々届きますので、その方にとって不要な情報ですと面倒と思われるかも知れません。
最後に
医療機関でLINEが必要な理由、ご理解頂けましたでしょうか?
医療機関においては宣伝という意味合いではなく、患者さんの病気の悪くしないために的確な情報をお伝えすることが重要だからです。
現在、院内ポスターやお会計時に友だち登録をお勧めしております。是非ご協力頂き、多くの方と”お友だち”になれることを楽しみにしております。