『 健康ブログ~食べ物に、もっと意識を!』
『 足立耳鼻咽喉科伏見クリニック 健康情報ブログ 』
名古屋市中区栄地区で開業する「足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック」スタッフが創る
健康な暮らしの為の健康情報ブログです。
耳・鼻・のど以外の健康に関する情報も掲載しています。
地域の方のお力になることが出来れば幸いです。
こんにちは、足立耳鼻咽喉科 健康情報ブロガーの嵐です。
日本に住んでいる人で、今日食べるものがないとかお金がなくて食料が買えないという
人はほとんどいないと思います。
それほど食に関しては、満たされた社会です。
外食産業も発展し、コンビニでも多くの食べ物があふれています。
どこにいても、何を食べても空腹は満たされますが、その内容に拘っている方がどれくらい
いるのか?
自分の口に入るものの重要性を、改めて考えてみましょう。
本日のテーマは、
『 口にするものに、もっと意識を!』です。
人間の身体を作っているのは血液・骨・筋肉や皮膚ですが、そのひとつひとつの細胞を
構成するのに必要な材料は、食事になると思います。
ということは、食事、つまり自分が口にした食べ物が自分自身を作っているとも言い変えれます。
私たちの身体は、食べた食料を歯でかみ砕き、胃腸などで栄養素を吸収して、毒素を分解排泄し、
体内の細胞や組織を作る成分に変換してくれています。
今更ながらですが、身体の仕組みに驚きます。
飽食の時代で食べ物の量には全く困らないですが、食材の内容や質には疑問符がつくものが多い
のが現代社会の現実です。
長期保存する為、美味しそうに見えるようにする為、味をよくする為に数多くの合成保存料や
合成着色料などの化学添加物が大量に使われているのです。
特に意識したいのが、含有されている合成添加物と産地です。
保存に便利で、レンジでチン!ですぐに食べられる冷凍食品。
各家庭の冷凍庫にはある程度ストックされていると思いますが、この便利で美味しい冷凍食品にも
多くの添加物が使われています。
冷凍ですので合成保存料は使われていないようですが、乳化剤、リン酸塩、発色剤(亜硝酸塩)、増粘多糖類、
化学調味料、着色料などの他の添加物は含有しています。
各メーカーに問い合わせると、一様に国の定めた基準内ですので問題ありませんとの答え。
(絶対安全とは決して言わないそうです)
「なるほど、国が決めた基準値だから大丈夫だよね?」
本当にそうでしょうか?
例えば、危ない添加物によく名前の出てくる「亜硝酸ナトリウム」。
コンビニ食に多く、おにぎりや弁当、パスタなどに使われています。
発色を良くし美味しそうに見せる添加物ですが、非常に高い毒性を持つ発ガン物質として
有名です。
「でもちゃんと成分一覧に書いてあるし、合法でしょ?」
そですね、もちろん国が定める基準値内に収まっています。でも1個1個は基準値内で大丈夫だと
しても、長く食べ続けたらどうなるか・・・。
化学物質は体内で蓄積されていきますので、ガンになったり、ホルモン系や免疫系システムに悪影響を
及ぼす可能性があります。
亜硝酸ナトリウムはほんの1例で、添加物を避けることはかなり難しいと思います。
また産地も心配です。国内の顔の見える農家さんが作る野菜は安全かも知れませんが、冷凍食品やコンビニ、
コストを切り詰めたい外食産業は、残留農薬の心配の多い中国産が大半でしょう。
確かにこのような食品を食べ続けてもすぐにどうにかなるものではないかも知れません。
でも時間が経った時にどうなるかは、わかりません。
わからないし証明出来ないから、安全でなくとも国やメーカーは継続出来るんですね。
国の基準なんて突然変わりますから、信用出来ません。
もちろん化学物質なしの状態で暮らすことは、正直無理ですね。
食品のみならず、日用品の大半に含まれていますから。
そしてあまり気にしすぎて、心を病むのも得策ではない。
私たちに出来ることは、
・なるべく化学物質の含有量の少ない食品を摂取する。
・なるべく地元で採れた食材を、自分で調理する。
・なるべくオーガニックの食品の摂取を増やす。
・化学物質などの知識、自分が健康に暮らしていける知識を身につける。
いかがでしょう、これなら少しづつでも実行出来るかも知れませんね。
便利さの反面、危険も増えている現代社会ですが、意識して自衛していきましょう!
それでは、健康に気をつけて。また来週お会いしましょう。
=======================================
◆ 編集後記
これだけ外国産の食材が多い現代、完全に回避するのは難しいのかも知れません。
国産でも危ないものもあるでしょうし。
値段が高いものが安心かというと、これもわかりません。
また主婦の方も非常に忙しいので、時々はコンビニや加工食品に頼りたくなるのも、
よくわかります。
安心で安全な社会になりますように・・・
医療法人成松会 足立耳鼻咽喉科
~地域の皆様のお役に立てるクリニックを目指します!
足立耳鼻咽喉科 本院 :三重県四日市市羽津山町7-8
足立耳鼻咽喉科 伏見クリニック:愛知県名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F
=======================================