メニュー

『 仕事を楽しむことが出来たなら、勝利はもう目の前です!』

[2021.03.12]

名古屋市中区栄で開業する「足立耳鼻咽喉科人財開発部 」スタッフがおくる、自己啓発・自己成長支援ブログです。
悩み多い人生を少しでも良く生きる為に、ビジネス歴の長い私の知見や経験が役に立てば幸いです。


「心とスキルが成長する~グロウアップ講座 第 60回」を始めます。

こんにちは、人財開発部のケンシロウです。当グロウアップ講座も地道に読者数も増えているようで、時々見てますと声がけ頂きます。
本格的にメルマガも書きたいなとか考えますが、許容量超えそうですのでしっかりブログを運営していきます。執筆というか情報発信は本当に楽しいものです。


本日のテーマは、

「 仕事を楽しむって、こんなに強い!」

 

今回は私の最大のモットー「仕事は楽しでやる」「必ず笑いを取る」の片一方をお話出来ますので、コレだけで”楽しい!”。
楽しむことを楽しむ私が、楽しい気分で皆さんにも楽しんで頂く60号です(ややこし・・・)。
それではいつものように、ややこしい?話を始めましょう。

 

今現在のあなたの仕事、楽しいですか?

一度考えて頂きたいのですが、あなたが今やっている仕事は楽しいですか?

毎日長い通勤時間を経て職場に着き、少ない人数で目いっぱい遅くまで働き、家路に着くともう22時・・・。
テレワークの方は通勤からは解放されましたが、仕事を自宅ですることへの抵抗感、自己管理の難しさに悩んでみえるかも知れません。

そして肝心の仕事の内容自体はいかがでしょうか? 得られる給料の為に、嫌々やっているという方も実際にたくさん見えます。また嫌いというほどではないけれど、心躍るような楽しさはないという方も多い。私が以前お会いした経営者の方は、「ビジネスの価値判断の基準は、ニーズがあるかどうかだ。いくら楽しくてもニーズがない=お客様がいない仕事なんてやる意味がない」と仰ってみえました。

どれも間違っていない、いえ正しいのかも知れません。でも私は違う意見です。仕事だから仕方ない、楽しい仕事なんてないよと言われるかも知れません。でも楽しくないといけない理由があるのです。

 

楽しくないとダメな理由

このお話をする前に触れておかなくてはならないことがあります。それは自分の価値基準を今一度明確にしておくいうこと。給料をもらう為に働き、楽しみはそれ以外の余暇時間で埋めるという考えなのか、仕事は1日の大半を費やすもので、これが楽しくないと人生も楽しくないという考えかを。
世間の声に左右されず、自分にとって何が一番大切か、何を一番大事にしたいかをはっきりさせておくことが大切です。
その上で、今の仕事を楽しくする工夫をすることをお勧めします。なぜ”楽しさ”にこだわるかですが、楽しさは仕事のパフォーマンスを劇的に変えるからです。

例えば嫌々仕事をしている人と、その仕事が楽しくて仕方ない人のプロセスや対応を考えてみましょう。嫌いな人は割り切って早く済ませるスタンス、お客様にも最低限の対応しかしたくないでしょう。でも楽しいと感じている人は、どうやったらお客様に喜んでもらえるか、ワクワクしながら考えて行動するはず
たとえ夜遅くでも、たとえ休日でも自然とそのことを考え抜いているのではないしょうか?この2人の仕事の成果は・・・わかりますね。
私もブログ執筆は超楽しいので、新聞やニュース、本などを見るたびに、これネタに使える!とワクワクしながら吸収しています。

私たちはプロですので、当然ですが仕事の成果にコミットすべきです。その成果をあげる方法のかなり大きい部分を、楽しさは占めるからです。
これが楽しくないとダメな理由です

 

楽しくないなら楽しもう

「理屈はわかるけど、実際楽しくないんだよね・・・」

こういう方ももちろんいるでしょう。仕事を変わるのもひとつの手ですが、そう簡単にはいかないと思います。

そんな場合に良い方法があります。それは、楽しくないなら楽しむのです。え????

もう一度申し上げますね。楽しくないなら、考え方や視点を変えて「楽しんじゃう!」という意味です。
たしかに仕事は全部楽しくはないけれど、全部イヤなことばかりでもないですよね。レジ打ちは嫌いだけれど、お客さんと会話をするのは好き!とか、物を売るのはイヤだけど、商品説明や操作指導は結構好きかなとか、仕事って多面的ですのできっと楽しい部分もあるはずです。

だったらお客様と少しでも話をする楽しみの為に、いかにしたらレジ打ちが効率よくなるかを考えて実行します。その結果、レジ打ち自体が楽しくなることが往々にしてあります。
もうひとつのケースなら、お客様のわかりやすい商品説明に特化して鍛えれば、売り込みをそれほどしなくても売れるかも知れません。こういう方は研究熱心なので、そのうちに売り込み方を研究して自分に合った良い方法を探し出すかも知れません。プラスの連鎖反応を起こすことも容易ですね。
自分が楽しいと思えること=適性があることですから、楽しめるようにプロセスや視点を変えてみると突破口はいくらでもありますよ。

実際、楽しんでやっている相手にはなかなか手強いものです。もし今の仕事が楽しくないというならば、楽しくない→自分主体で楽しむ!に変えませんか?
人生捉え方で180度変わりますから。

ここまで楽しく、ワクワクしながらお読み頂いたあなた、もう成長しています!

それでは、また来週!


               


=============================================================

□ 編集後記

毎回そうですが、今回も楽しませて頂きました。共感頂けますと嬉しいですね~。

楽しいというのは生きる原動力になりますね。仕事で楽しみ、趣味で楽しみ、人間関係も楽しむ。ツラいことも多い世の中ですが、ツラいこともあってこそ楽しみも増します。
日々楽しみながら、生きましょう。

ビジネスパーソンは決算月になります。最後の詰めを怠らずに有終の美を飾りましょう。


--------------------------------------------------------------------

「 安心・安全で人に優しいクリニックをつくり、地域社会に幸せの循環を創る 」

足立耳鼻咽喉科 四日市本院:四日市市羽津山町7-8
 

足立耳鼻咽喉科 伏見分院:名古屋市中区栄1丁目2-3 プラウドタワー名古屋栄2F


==============================================================

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME